アクセスランキング

2017年6月 8日 (木)

第1回クラブ活動

1ヶ月に2回程度、水曜日の7時間目にクラブ活動の時間が設定されています。

4,5,6年生が参加し、外部から4名の先生をお招きしています。

昨日は、その第1回目のクラブ活動が行われました。

外部の先生に来ていただく、お茶クラブ、俳句クラブ、囲碁クラブの様子をまずはご覧ください。

Dsc05399

Dsc05403

Dsc05405

つづいて、オセロクラブ、読書クラブ、ジグソーパズルクラブです。

Dsc05397

Dsc05401

Dsc05411

つづいて運動系のクラブで、ベースボール型クラブ、バドミントンクラブ、体操クラブ、卓球クラブです。

Dsc05419

Dsc05414

Dsc05416

Dsc05426

最後に、クッキングクラブ、イラストクラブです。

Dsc05413

Dsc05420

以上のように4,5,6年生168名が12のクラブに分かれて自分に合ったクラブで活動します。楽しい活動、何かのきっかけになる活動になるといいと思います。

2017年6月 7日 (水)

にこいきスキルタイム

今年度の「にこいきスキルタイム」が今日から始まりました。

今日は、「あっち向いてホイ」でした。二人で「あっち向いてホイ」を5回やって、ハイタッチをして、相手をかえるというスキルトレーニングです。

教室を覗いてきました。

Dsc05382

Dsc05383

Dsc05386

Dsc05387

Dsc05389

Dsc05391

Dsc05392

Dsc05393

Dsc05395

5年生も笑顔でやっていました。ハイタッチが印象的でした。

1ヶ月に2回行います。このときだけでなく、いつでもできることが目標ですね。

2017年6月 6日 (火)

6月の朝礼

6月5日(月)に6月の朝礼が行われました。

今月は、平章小学校の校歌について説明をしました。

63年前に作られたこと、どのような思いで作詞されたか、どういう意味かなどを話しました。

Img_0216

Img_0217

2番のはじめの歌詞「みゆきの誉れとこしえに」を特に取り上げました。明治天皇、大正天皇(皇太子時代)、昭和天皇が平章小学校にお立ち寄りになられたことをずっとずっと伝えていってほしいということや来年の福井国体でもお立ち寄りいただきたいと地元の方が願っていることを話しました。

話の後に全校で歌った校歌は、その意味をかみしめながら歌っていたようです。

Img_0220

今月の論語です。

Img_0218

「辞は達するのみ。」という短い章句なので、きっと覚えられるでしょう。

朝礼の最後は生活委員会からの発表で、「あいさつのやり方」について、お手本を示しながら上手に発表しました。

Img_0222

Dsc05352

Dsc05357

Dsc05358

生活委員会の発表をしっかり聞いていて、今朝のあいさつは一段と立派にできました。すばらしかったです。

2017年6月 5日 (月)

古城マラソン

6月4日(日)、古城マラソンが行われました。

たくさんの子どもたちが、地元の行事に参加して、とてもうれしいです。

お父さんやお母さんといっしょに走っている姿も見られました。素敵なことですね。

はじめにスタートする前の様子からみてください。

Dsc05292

Dsc05295

Dsc05296

Dsc05297

スタート後は、待ち構えていてシャッターを押せた場合もありますが、走り去っていきシャッターチャンスを逃してしまう場合も何度もありました。スピードについていけず、ぶれてしまっている写真もあり、まあまあかなと思う写真を載せます。ご覧ください。

Dsc05303

Dsc05305

Dsc05308

Dsc05310親子の部1位の素晴らしい走りのIさん親子です。毎年恒例で大拍手です。

Dsc05315

Dsc05316

Dsc05319

Dsc05322

Dsc05323

Dsc05324

Dsc05327

Dsc05329

Dsc05330

Dsc05336

Dsc05340

Dsc05346

Dsc05348

子どもたちとお父さん・お母さんの頑張っている姿が見られて、今日からのエネルギーになりますね。お疲れ様でした。

2017年6月 2日 (金)

交通教室(3年生)

3年生で、自転車の乗り方教室が行われました。

あいにくの雨だったため、体育館の下の駐車場を道路に見立てて、横断歩道や信号機を設置して行いました。

たくさんの警察の方や指導員の方にお世話になりました。

Dsc05228

はじめに体に合った大きさの自転車について、乗るときの注意などを教えてもらいました。

Dsc05231

その後いよいよ仮説の道を使って練習していきました。スタートするときの左右と後方の確認の仕方や信号ではおりて渡ることなどを学習しました。その様子をご覧ください。

Dsc05238

Dsc05240

Dsc05242

Dsc05246

Dsc05255

Dsc05259

Dsc05261

Dsc05265

待ち時間があるため、クラスごとにDVDを視聴して、道路での自転車のルールなどを学習しました。

Dsc05253

Dsc05269

3年生はまだまだ自転車の技術が未熟です。よろよろと道路の真ん中へ出て行く様子もたびたび見られました。

自転車の交通教室が終わったからといって、すぐに公共の道路での自転車乗りの許可をせず、十分に技術を向上させてからルールを守って乗るようにしてくださいね。

便利さ・楽しさよりも交通事故に遭わないことが一番です。

今日お世話になったみなさん、ありがとうございました。

2017年6月 1日 (木)

4時間目

今日から6月ですね。

朝はしとしとと雨が降っていて、肌寒いなあと思っていましたが、雨も上がりグランドでは3年生が体育の授業をしていました。

昨日は教室を覗いてきましたので、今日はグランドと体育館を訪問してきました。

3年生は、鉄棒エリアとハードルに分かれて技を磨いていました。

鉄棒には、逆上がり補助器具が設置されていて、足のあげる方向を体得していました。すでに逆上がりができる子は、やって見せてくれました。

Dsc05209

Dsc05217

うんていでは、前向き、後ろ向きと挑戦していました。

Dsc05211

Dsc05214

のぼりぼうでは、すいすいと上っていく子、くるりと一回りする子など、「見て見て」と声をかけられました。

Dsc05212

Dsc05213

ハードルでは、低く前にとび越すようにアドバイスされていました。

Dsc05218

Dsc05220

体育館から、美しい歌声が聞こえてきました。

覗いてみると、6年生が6月14日の坂井市小学生音楽会に向けて練習をしていました。

大きな口とよい姿勢、美しい歌声、ピアノ伴奏が一体化していて感動しました。

Dsc05224

Dsc05225

2017年5月31日 (水)

今日の教室から

夏のような暑い日になりました。

運動会も終わり、落ち着いて学習しています。

1年生から6年生までの教室を覗いてきました。

4年生は朝の読書が充実しています。

Dsc05168

Dsc05169

1年生は、アサガオの本葉の観察をしていたり、出た芽を間引きして元気のよい2本を残す作業をしていたりでした。

Dsc05184

Dsc05183

2年生は、算数の学習と運動会の絵をかいていました。

Dsc05188

Dsc05190

3年生も算数と図工でした。

Dsc05206

Dsc05196

5年生は、英語と算数でした。

Dsc05200

Dsc05202

6年生からは、英語と図工の様子をお届けします。

Dsc05176

Dsc05207

運動会の絵を見ていると、2,3,6年生と発達段階が手に取るように分かりました。

掲示されるのが楽しみです。

2017年5月30日 (火)

お城の学習会①(5年生)

今年度第1回目のお城の学習会が行われました。

まちづくり協議会の方や丸岡城の観光ボランティアの方にお世話いただきながら、地元丸岡城のことをたくさん教えていただきました。

Dsc05140

Dsc05145

Dsc05143

5年生は、説明していただいたことを聞き漏らすまいとしっかりメモをとっていました。特にお天守をもつ日本の12のお城の名前をしっかりと書いていました。その中でも丸岡城のお天守が一番古いのだそうです。

そのような説明を聞いた後、いよいよお城の中に入っていきました。

Dsc05149

1階に展示してある模型を見ながら、お堀や二の丸があったところなどを確認していました。

Dsc05153

3階に上がるとお城の周り一面が見渡せました。まずは、自分の家を探していました。北には平章小学校、南にはバローなど、東には高速道路、西にはピアゴ・国道8号線」が見えました。

Dsc05162

Dsc05161

Dsc05167

しっかり話を聞き、お城のことが今まで以上に分かりました。お世話になったみなさん、ありがとうございました。

2017年5月29日 (月)

どろんこ教室(5年生)

先週の金曜日に5年生の「どろんこ教室」が行われました。

JAさんのご厚意で毎年田植えと稲刈りの体験をさせてもらっています。

5年生は、よごれてもよい服装・サンダル履きでやってきました。

はじめに苗の植え方などの説明を聞きました。5年生は話の聞き方がいいですね。

Dsc05070

Dsc05072

いよいよ田んぼに入っていきます。どろどろの足下におそるおそる前に進んでいきました。

Dsc05073

Dsc05076

はじめは要領がわからず、少しずつ進んでいきましたが、中には経験者もいて、手際よく前へ前へと大人顔負けで植えていく子もいてびっくりしました。

Dsc05078

Dsc05085

Dsc05094

約30分間で2aの田んぼにきれいに苗が植えられました。

子どもたちの手足はもちろんですが、服もどろんこになり、日頃できない経験ができました。

Dsc05097

2017年5月26日 (金)

四季の森公園へ(1年生)

生活科の学習で、1年生が四季の森公園へ出かけました。

学校の周りや通学路の様子を見ることと公園で友達と仲良く活動することがめあてです。

四季の森公園は、広い芝生広場と学校にはない遊具があり、1年生はにこにこ顔で駆け回っていました。

先生のお話もしっかり聞けるようになりました。

Dsc05029

Dsc05015

Dsc05017

Dsc05018

ブランコなどは順番を守って遊ぶことができました。

Dsc05020

Dsc05028

Dsc05026

ボルダリングをする壁も設置されていて、体の軽い1年生は、すいすいと渡っていきました。

Dsc05027

Dsc05023

学校の中では体験できないたくさんのことを学習してきました。