アクセスランキング

« 2017年5月 | メイン | 2017年7月 »

2017年6月

2017年6月15日 (木)

坂井市小学校音楽会

昨日、ハートピア春江大ホールで「坂井市小学生音楽会」が行われました。

坂井市内の小学生が隔年で参加します。

平章小学校からは6年生が出場しました。曲名は「ぼくらの地球」です。

6年生は音楽の時間に練習した後、5月末からは1組と2組で合同に練習してきました。

歌う前に、この歌から感じるメッセージを発信しました。習っている英語も交えながら、会場に響き渡る声で発信しました。ピアノ伴奏はHさんです。

その様子をご覧ください。

Dsc05593

Dsc05594

Dsc05595

Dsc05596

Dsc05597

Dsc05598

歌声をお届けできないのは残念なのですが、ホールいっぱいに響く歌声でした。会場からは大きな拍手をいただきました。平章小学校の代表として6年生が立派にやりぬきました。とても素晴らしかったと思います。

第2部として、プロによる和楽器のコンサートを鑑賞しました。「さくらさくら」や「春の海」などよく耳にする曲ですが、あらためて聴くと、その曲の素晴らしさや演奏の技のすごさに感動しました。

Dsc05601

平章小学校を含めて10校の発表でしたが、どの学校もそれぞれ工夫をこらした、練習を重ねた発表で、発表も鑑賞もどちらも大変勉強になりましたね。6年生の皆さん、本当によくがんばりました。

今日の音楽会の様子は、7月15日にケーブルテレビで放送されるそうです。ぜひご覧ください。

2017年6月14日 (水)

ピアサポート(6年生)

教育総合研究所のT先生をお招きして、6年生でピアサポートの学習を行いました。

ピアサポートの授業では、友達の誘い方について学習しました。

T先生とのやりとりで、子どもたちの表情がどんどん笑顔になり、見ていて心が温かくなりました。

Dsc05542

Dsc05543

友達を誘うときの「温かい言葉かけ」のスキル学習で、「近づく・顔を見る・明るい声で」がポイントです。まずは2人の先生で寸劇です。

Dsc05549

その後、トレーニングが始まりました。

Dsc05550_2

Dsc05551_2

Dsc05553_2

Dsc05555_2

子どもたちの笑顔がいいですね。

最後は、「ギョウザジャンケン」でさらに仲良くなりました。

Dsc05558

Dsc05564

今日トレーニングしたことが、実際の場でもできるようになるといいですね。

T先生、またよろしくお願いします。

2017年6月13日 (火)

校外学習(3年生)

すがすがしい天候の下、3年生が坂井市めぐりに行きました。

三国町・春江町・坂井町・丸岡町(龍が鼻ダム)の順に坂井市の様子を自分の目で確かめました。

その中の「ユリーム春江」の様子をお伝えします。

満開の色とりどりのユリの花の間を散策しました。ユリは色によって、素敵な名前がつけられていました。子どもたちは熱心にメモをとっていました。

ユリームの建物の中の花や展示物も見て回りました。

Dsc05523

Dsc05526

Dsc05528

Dsc05530

Dsc05532

Dsc05533

散策の後は、芝生広場でお弁当です。お家の方の手作りのお弁当を見て、自慢げに見せてくれる子、おいしそうに食べる子とどの子もうれしそうでした。

Dsc05537

Dsc05538

Dsc05539

この後、坂井市役所、龍が鼻ダム、たけくらべ広場へ行き、帰校します。

しっかり勉強してきてくれるでしょう。

2017年6月12日 (月)

資源回収

6月11日(日)にPTA資源回収が行われました。

冬にためておいてくださった新聞や雑誌、ダンボールなどが次々に運ばれてきました。

Dsc05459

Dsc05464

Dsc05470

今回は、ダンボールが多かったように感じました。

Dsc05465

空き缶や一升瓶も集まってきました。

Dsc05468

10時頃には回収も終了し、PTA会長さんからのあいさつで作業が終了しました。

役員の皆様には、最後までの力作業をありがとうございました。

地域の皆様には資源の提供、ありがとうございました。

Dsc05473

2017年6月 9日 (金)

プール掃除

今日の午後、5,6年生がプール掃除を行いました。

どろでいっぱいだったプールが5,6年生が一生懸命磨いてくれたので、みるみるピカピカになっていきました。

小プールです。低学年が使います。

Dsc05443

Dsc05445

大プールです。3年生以上が使います。

Dsc05444

Dsc05447

プールサイドも腰洗い槽もしっかり磨いてくれました。

Dsc05448

Dsc05449

仕上げは先生方です。子どもたちが下校した後、みんなで協力して、最後の仕上げをしました。これで、水をはればOKです。19日からのプール学習が楽しみですね。

Dsc05452

Dsc05453

Dsc05456

2017年6月 8日 (木)

第1回クラブ活動

1ヶ月に2回程度、水曜日の7時間目にクラブ活動の時間が設定されています。

4,5,6年生が参加し、外部から4名の先生をお招きしています。

昨日は、その第1回目のクラブ活動が行われました。

外部の先生に来ていただく、お茶クラブ、俳句クラブ、囲碁クラブの様子をまずはご覧ください。

Dsc05399

Dsc05403

Dsc05405

つづいて、オセロクラブ、読書クラブ、ジグソーパズルクラブです。

Dsc05397

Dsc05401

Dsc05411

つづいて運動系のクラブで、ベースボール型クラブ、バドミントンクラブ、体操クラブ、卓球クラブです。

Dsc05419

Dsc05414

Dsc05416

Dsc05426

最後に、クッキングクラブ、イラストクラブです。

Dsc05413

Dsc05420

以上のように4,5,6年生168名が12のクラブに分かれて自分に合ったクラブで活動します。楽しい活動、何かのきっかけになる活動になるといいと思います。

2017年6月 7日 (水)

にこいきスキルタイム

今年度の「にこいきスキルタイム」が今日から始まりました。

今日は、「あっち向いてホイ」でした。二人で「あっち向いてホイ」を5回やって、ハイタッチをして、相手をかえるというスキルトレーニングです。

教室を覗いてきました。

Dsc05382

Dsc05383

Dsc05386

Dsc05387

Dsc05389

Dsc05391

Dsc05392

Dsc05393

Dsc05395

5年生も笑顔でやっていました。ハイタッチが印象的でした。

1ヶ月に2回行います。このときだけでなく、いつでもできることが目標ですね。

2017年6月 6日 (火)

6月の朝礼

6月5日(月)に6月の朝礼が行われました。

今月は、平章小学校の校歌について説明をしました。

63年前に作られたこと、どのような思いで作詞されたか、どういう意味かなどを話しました。

Img_0216

Img_0217

2番のはじめの歌詞「みゆきの誉れとこしえに」を特に取り上げました。明治天皇、大正天皇(皇太子時代)、昭和天皇が平章小学校にお立ち寄りになられたことをずっとずっと伝えていってほしいということや来年の福井国体でもお立ち寄りいただきたいと地元の方が願っていることを話しました。

話の後に全校で歌った校歌は、その意味をかみしめながら歌っていたようです。

Img_0220

今月の論語です。

Img_0218

「辞は達するのみ。」という短い章句なので、きっと覚えられるでしょう。

朝礼の最後は生活委員会からの発表で、「あいさつのやり方」について、お手本を示しながら上手に発表しました。

Img_0222

Dsc05352

Dsc05357

Dsc05358

生活委員会の発表をしっかり聞いていて、今朝のあいさつは一段と立派にできました。すばらしかったです。

2017年6月 5日 (月)

古城マラソン

6月4日(日)、古城マラソンが行われました。

たくさんの子どもたちが、地元の行事に参加して、とてもうれしいです。

お父さんやお母さんといっしょに走っている姿も見られました。素敵なことですね。

はじめにスタートする前の様子からみてください。

Dsc05292

Dsc05295

Dsc05296

Dsc05297

スタート後は、待ち構えていてシャッターを押せた場合もありますが、走り去っていきシャッターチャンスを逃してしまう場合も何度もありました。スピードについていけず、ぶれてしまっている写真もあり、まあまあかなと思う写真を載せます。ご覧ください。

Dsc05303

Dsc05305

Dsc05308

Dsc05310親子の部1位の素晴らしい走りのIさん親子です。毎年恒例で大拍手です。

Dsc05315

Dsc05316

Dsc05319

Dsc05322

Dsc05323

Dsc05324

Dsc05327

Dsc05329

Dsc05330

Dsc05336

Dsc05340

Dsc05346

Dsc05348

子どもたちとお父さん・お母さんの頑張っている姿が見られて、今日からのエネルギーになりますね。お疲れ様でした。

2017年6月 2日 (金)

交通教室(3年生)

3年生で、自転車の乗り方教室が行われました。

あいにくの雨だったため、体育館の下の駐車場を道路に見立てて、横断歩道や信号機を設置して行いました。

たくさんの警察の方や指導員の方にお世話になりました。

Dsc05228

はじめに体に合った大きさの自転車について、乗るときの注意などを教えてもらいました。

Dsc05231

その後いよいよ仮説の道を使って練習していきました。スタートするときの左右と後方の確認の仕方や信号ではおりて渡ることなどを学習しました。その様子をご覧ください。

Dsc05238

Dsc05240

Dsc05242

Dsc05246

Dsc05255

Dsc05259

Dsc05261

Dsc05265

待ち時間があるため、クラスごとにDVDを視聴して、道路での自転車のルールなどを学習しました。

Dsc05253

Dsc05269

3年生はまだまだ自転車の技術が未熟です。よろよろと道路の真ん中へ出て行く様子もたびたび見られました。

自転車の交通教室が終わったからといって、すぐに公共の道路での自転車乗りの許可をせず、十分に技術を向上させてからルールを守って乗るようにしてくださいね。

便利さ・楽しさよりも交通事故に遭わないことが一番です。

今日お世話になったみなさん、ありがとうございました。