アクセスランキング

« 2017年4月 | メイン | 2017年6月 »

2017年5月

2017年5月31日 (水)

今日の教室から

夏のような暑い日になりました。

運動会も終わり、落ち着いて学習しています。

1年生から6年生までの教室を覗いてきました。

4年生は朝の読書が充実しています。

Dsc05168

Dsc05169

1年生は、アサガオの本葉の観察をしていたり、出た芽を間引きして元気のよい2本を残す作業をしていたりでした。

Dsc05184

Dsc05183

2年生は、算数の学習と運動会の絵をかいていました。

Dsc05188

Dsc05190

3年生も算数と図工でした。

Dsc05206

Dsc05196

5年生は、英語と算数でした。

Dsc05200

Dsc05202

6年生からは、英語と図工の様子をお届けします。

Dsc05176

Dsc05207

運動会の絵を見ていると、2,3,6年生と発達段階が手に取るように分かりました。

掲示されるのが楽しみです。

2017年5月30日 (火)

お城の学習会①(5年生)

今年度第1回目のお城の学習会が行われました。

まちづくり協議会の方や丸岡城の観光ボランティアの方にお世話いただきながら、地元丸岡城のことをたくさん教えていただきました。

Dsc05140

Dsc05145

Dsc05143

5年生は、説明していただいたことを聞き漏らすまいとしっかりメモをとっていました。特にお天守をもつ日本の12のお城の名前をしっかりと書いていました。その中でも丸岡城のお天守が一番古いのだそうです。

そのような説明を聞いた後、いよいよお城の中に入っていきました。

Dsc05149

1階に展示してある模型を見ながら、お堀や二の丸があったところなどを確認していました。

Dsc05153

3階に上がるとお城の周り一面が見渡せました。まずは、自分の家を探していました。北には平章小学校、南にはバローなど、東には高速道路、西にはピアゴ・国道8号線」が見えました。

Dsc05162

Dsc05161

Dsc05167

しっかり話を聞き、お城のことが今まで以上に分かりました。お世話になったみなさん、ありがとうございました。

2017年5月29日 (月)

どろんこ教室(5年生)

先週の金曜日に5年生の「どろんこ教室」が行われました。

JAさんのご厚意で毎年田植えと稲刈りの体験をさせてもらっています。

5年生は、よごれてもよい服装・サンダル履きでやってきました。

はじめに苗の植え方などの説明を聞きました。5年生は話の聞き方がいいですね。

Dsc05070

Dsc05072

いよいよ田んぼに入っていきます。どろどろの足下におそるおそる前に進んでいきました。

Dsc05073

Dsc05076

はじめは要領がわからず、少しずつ進んでいきましたが、中には経験者もいて、手際よく前へ前へと大人顔負けで植えていく子もいてびっくりしました。

Dsc05078

Dsc05085

Dsc05094

約30分間で2aの田んぼにきれいに苗が植えられました。

子どもたちの手足はもちろんですが、服もどろんこになり、日頃できない経験ができました。

Dsc05097

2017年5月26日 (金)

四季の森公園へ(1年生)

生活科の学習で、1年生が四季の森公園へ出かけました。

学校の周りや通学路の様子を見ることと公園で友達と仲良く活動することがめあてです。

四季の森公園は、広い芝生広場と学校にはない遊具があり、1年生はにこにこ顔で駆け回っていました。

先生のお話もしっかり聞けるようになりました。

Dsc05029

Dsc05015

Dsc05017

Dsc05018

ブランコなどは順番を守って遊ぶことができました。

Dsc05020

Dsc05028

Dsc05026

ボルダリングをする壁も設置されていて、体の軽い1年生は、すいすいと渡っていきました。

Dsc05027

Dsc05023

学校の中では体験できないたくさんのことを学習してきました。

2017年5月25日 (木)

読み聞かせ

今日から今年度の読み聞かせが始まりました。

新しくIさんが読み聞かせボランティアに加わってくださり、充実した読み聞かせの時間になっています。

1年生から順にその様子をご覧ください。

Dsc05046

Dsc05045

Dsc05050

Dsc05048

Dsc05056

Dsc05059

Dsc05053

Dsc05054

Dsc05064

Dsc05062

今日は1年生から5年生までで、6年生は読み聞かせがありませんでした。英語の絵本の読み聞かせも行っていて、本校のK教諭が担当しています。

読み聞かせボランティアのみなさんには、朝早くから大変お世話になりますが、よろしくお願いします。

2017年5月24日 (水)

マッキー先生の出前授業

今日は、県の文化振興課からマッキー先生がきてくださり、絵画の鑑賞出前授業が行われました。5年生はアートカードを使った授業、6年生は「落葉」という屏風絵を使った授業でした。

マッキー先生のテンポのよい、ユーモアのあるトークに5,6年生は引き込まれ、集中して学習していました。

その様子をまずは5年生からご覧ください。

Dsc04998

Dsc05004

Dsc05006

アートカードを使い、「カレンダーの絵にするとよいカードを月別に選ぼう」とか「上の句に合うアートカードをかるととりのように見つけよう」など、テーマをもって楽しくアートに親しみました。楽しみながら絵画の鑑賞をしました。

Dsc05009

Dsc05011

Dsc05012

6年生は「落葉の中に入ってみよう」というテーマで、屏風絵から「何が見えますか?」「何を感じますか?」などの問いかけに、自分の思いを伝えることができました。

Dsc05033

Dsc05030

Dsc05041

Dsc05042

マッキー先生は、絵画の見方・感じ方は一人一人ちがっていいということを言われました。一人で見ていると気付かないことを友達と一緒に見ると見えてくる物が他にもあると言われました。その通りだと思いました。

マッキー先生、ありがとうございました。

2017年5月23日 (火)

運動会

5月20日、真夏のような真っ青な空の下、運動会が行われました。

暑さで体調が悪くなる子が出ないかとても心配でしたが、練習の成果を十分に発揮することができました。

その様子を写真でお楽しみください。

Dsc04935

Dsc04936

Dsc04942

Dsc04944

Dsc04945

Dsc04947

Dsc04949

Dsc04952

Dsc04956

Dsc04957

Dsc04959

どの色も応援合戦が洗練されていてとても素晴らしかったですね。

Dsc04961

Dsc04969

Dsc04970

Dsc04974

Dsc04979

Dsc04997

6年生がリーダーシップをとり,下級生を思いやりながら自分を成長させることができたよい運動会だったと思います。

2017年5月18日 (木)

民生委員さんによる挨拶運動

今朝は、民生委員さんによる挨拶運動が行われました。

朝早くから子どもたちが登校してくるのを待っていてくださいました。

顔見知りの子が通ると、民生委員さんも子どもたちも笑顔いっぱいでした。

その様子をご覧ください。

Dsc04885

Dsc04887

Dsc04890

Dsc04896

Dsc04897

Dsc04899

民生委員の皆さん、ありがとうございました。

子どもたちの元気いっぱいの挨拶にいつもエネルギーをもらっています。

今日は運動会の予行練習が行われました。

高学年が低学年のお世話をしている姿に感動しました。

2017年5月17日 (水)

スローガン作成

今年の運動会のスローガンは「最後まで 一致団結 狙え優勝」と決まりました。

今日は、縦割り班ごとに一文字ずつ担当して、掲げるスローガンに団結の証である手形を押していきました。

Dsc04881

Dsc04880_2

終わった班から理科室まで協力して運んで行きます。

Dsc04877

理科室では、足りない部分を6年生が修正していきました。

Dsc04876

Dsc04875

Dsc04874

Dsc04873

Dsc04872

早く終了した班は、交流を深めるために、円陣になって、ハンカチ落としをしたりおしゃべりをしたりしていました。

Dsc04879

Dsc04878

運動会を3日後に控え、赤軍・青軍・黄軍の結束力も強まっています。

2017年5月16日 (火)

入場練習と休み時間

よいお天気が続きますね。

グランドで元気いっぱい運動会の練習にがんばっている子どもたち。

今日は開会式の入場練習と練習の間の楽しそうな子どもたちの様子をお届けします。

応援団長を先頭にペアの子と手をつないで入場する姿はとてもほほえましいです。

Dsc04845

Dsc04846

Dsc04847

Dsc04848

練習の間の休み時間には、遊具に群がっていたり、サッカーを楽しんだりしていました。

「見て見て!」と逆上がりやうんていや登り棒を見せてくれる子、どの子も生き生きとしていました。低学年から高学年まで学年をこえて楽しんでいて、運動会の縦割り班活動が生きているなあと感じました。

Dsc04861

Dsc04853

Dsc04855

Dsc04857

Dsc04858

Dsc04859

Dsc04860

水分補給の声をかけながら、子どもたちの体調管理をしていきます。