アクセスランキング

2018年1月23日 (火)

チャレンジ縄跳び

今日のしろの子タイムからチャレンジ縄跳びが始まりました。

体育館では、縦割り班ごとに長縄飛びの八の字跳びの練習です。半分の班は廊下や空き教室で個人の縄跳び練習です。

とても寒い体育館や廊下でも子どもたちは体を動かし元気いっぱいでした。

動きが速くてぶれていますが、カメラの技術がないのでお許しください。

Inkeddsc08288_li

Inkeddsc08291_li

Inkeddsc08293_li

Dsc08299

Dsc08302

Inkeddsc08303_li

Inkeddsc08305_li

Inkeddsc08309_li

降雪が予想されます。十分お気をつけください。

2018年1月22日 (月)

スキー教室PART2

先週金曜日のスキー教室でお伝えできなかったビキッズパークでの様子をお伝えします。

なんと言っても最高の天気だったことで、初心者の子たちにとっても楽しいスキー教室になりました。今日は気温も低く、雪模様になってきています。明日からの寒波がまた心配です。

Img_0529

Img_0537

Img_0540

Img_0551

Img_0552

Img_0554

Img_0555

Img_0563

Img_0572

Img_0575

Img_0580

Img_0581

はじめてスキーをした子も、午後からはリフトに乗れる子もいました。雪国に育った私たちですから、少しでもウインタースポーツを経験できることはとてもよいことだと思います。

2018年1月19日 (金)

スキー教室

快晴のスキー日和のもと、スキージャム勝山で、5,6年生のスキー教室が行われました。

今日はじめてのスキーに挑戦する子、すいすいと滑れるけれど友達と滑ることを楽しみにしている子、もっと上手になりたい子と様々ですが、どの子も笑顔いっぱいでした。

6年生はアルバムのための写真をとってから練習開始です。

スキー学校の先生に教えてもらう子はゼッケンをつけて練習します。

楽しそうな様子をご覧ください。

Dsc08252

Dsc08253

Dsc08254

ファンタジーサイトで滑っているグループに出会いました。

Dsc08258

Dsc08269

Dsc08268

Dsc08255_2

リフトを降りたところや頂上で記念撮影もしました。滑っているところも映像からはみださないようにシャッターチャンスをうかがいました。

Dsc08272

Dsc08275

Dsc08276

Dsc08279

リフトから「せんせーい」と呼ばれ、カメラを向けましたが、この程度にしか撮れませんでした。

Dsc08273

おなかがぺこぺこになって、お昼の休憩では、おうちの人に作ってもらったお弁当をおいしそうに食べていました。

Dsc08266

Dsc08265

滑り終えて、集まっておしゃべりをしている様子から、楽しかったことが伝わってきました。

Dsc08259

子どもたちのために、指導してくださった保護者の皆様、市役所の皆様など、本当にありがとうございました。

2018年1月18日 (木)

昔のくらし教室(3年生)

3年生で、「昔のくらし教室」が行われました。講師は、いつも読み聞かせでお世話になっているSさんです。

はじめに、「かさじぞう」の読み聞かせをしてくださいました。その中に出てくる「すげがさ」などを見せてくださいました。

Dsc00896

Dsc00900

Dsc00908

途中、いろいろな道具の説明をしてくださり、子どもたちは興味深げに話を聞いていました。

最後に、昔の道具に触らせてもらって、とてもうれしそうでした。

Inkeddsc00910_li

Inkeddsc00911_li

Dsc00912

Inkeddsc00914_li

貴重な道具を見せていただいてありがとうございました。

2018年1月17日 (水)

にこいきスキルタイム

3学期になってはじめてのにこいきスキルタイムでした。今日は次のようなスキルを行いました。

Dsc00871

1年生、2年生、3年生をのぞいてきました。

Inkeddsc00874_li

Inkeddsc00870_li

Inkeddsc00872_li

Dsc00879

スキルトレーニングをしている笑顔がすてきですね。

5,6年生は、5時間目に、あさって金曜日のスキー教室の事前指導が行われていました。

Dsc00881

準備を万全にして、楽しいスキー教室にしましょう。

2018年1月16日 (火)

今日の教室から

気温が上がり、雪解けが進んでいます。

給食室の横の除雪がまだで、給食の材料を運んできたトラックが動けなくなってしまいました。業間の休み時間に、男性の先生総動員で、前に行ったりバックしたり段ボールをはさんだりスコップで掘ったりとやっとの思いで抜け出すことができました。チームワークがなかったらできないことで感謝しています。

そんな中教室では、子どもたちはがんばって学習に励んでいました。1年生から順にその様子をご覧ください。

Inkeddsc00834_li

Dsc00841

Dsc00840

Inkeddsc00837_li

Inkeddsc00848_li

Dsc00850

Inkeddsc00843_li

Dsc00853

Inkeddsc00863_li

Inkeddsc00856_li

Dsc00860

Inkeddsc00858_li

今週末にはスキー教室があります。雪はたっぷりありますが、後は好天候を祈るだけです。

2018年1月15日 (月)

ミニ集会(給食委員会の発表)

週末の大雪の後、今日はまぶしいばかりの青空です。雪がいっぱい積もったグランドに飛び出し、雪だるま作りや雪合戦にと駆け回っていました。

Dsc00831

Dsc00830

校舎内では、ミニ集会が行われました。はじめに、平章キッズバザーの収益金をAEFAへ送って感謝状をいただいたという報告を福祉委員会が行いました。

Inkedimg_1989_li

給食委員会からは、福井県と給食に関係のある人物の紹介でした。「石塚左玄」という人です。

この人は、食事で病気を治す医師です。

Dsc00825

Dsc00821

給食委員からクイズを交えて食養道や穀物食、一物全体食などの説明を聞きました。

Img_1992

Dsc00822

最後に、今日の発表についての感想を言いました。

Dsc00827

石塚左玄さんの6つの食の教えを守って、みなさん、たくましい心と体で楽しく生活してくださいね。

2018年1月12日 (金)

坂井市確認テスト

しんしんと降り続く大雪の中、1,2時間目に坂井市確認テストが行われました。2学期末や冬休みに復習をして臨み、どの子も真剣に問題用紙に向かっていました。

Dsc08240

Inkeddsc08241_li

Dsc08237

Dsc08243

Inkeddsc08245_li

確認テストで頭を使った後は、グランドに飛び出して早速雪合戦を楽しむ元気いっぱいの子がいました。

Dsc08248

「子どもはかぜの子」と言いますが、本当の風邪にならないようにしてくださいね。インフルエンザも流行りだしました。気をつけてくださいね。

2018年1月10日 (水)

今日の教室から

丸岡城が雪化粧となりました。北陸の冬がやってきたという感じです。

教室は暖かく、今日から通常の学習が始まりました。教室をのぞいてきました。

1年生は、元気いっぱいに算数の学習をしていました。ペア学習も上手にできるようになりました。

Inkeddsc08208_li

Inkeddsc08206_li

2年生は、明日から学習する大きな数のために、お財布作りをしていたり、音楽で「こぎつね」のピアニカ演奏をしていたりとがんばっていました。

Inkeddsc08222_li

Dsc08225

3年生は、6年生に贈る会の歌を練習したり、絵の仕上げをしたりしていました。

Inkeddsc08215_li

Inkeddsc08213_li

4年生は、工藤直子作の「のはらうた」の詩の学習や「小数×整数」の計算の意味について学習していました。

Dsc08198

Dsc08210

5年生は、社会科の「放送局の仕事」の学習や理科の実験をしていました。

Inkeddsc08217_li

Dsc08219

6年生は、社会科「だれもが幸せにくらせるために」や外国語活動「ももたろうの劇練習」をしていました。

Dsc08230

Inkeddsc08204_li

インフルエンザが流行し始めました。手洗い・うがいをして、インフルエンザの流行をくいとめましょう。

2018年1月 9日 (火)

第3学期始業式

あけましておめでとうございます。

2018年になりました。雪のないお正月でしたが、今日からは荒れ模様ですね。

3学期始業式では、「犬に関することわざ」と「七草がゆ」を中心に話をしました。

Img_1967

Img_1969

犬は人のためによく尽くしてくれるのに、犬にとっては不名誉なことわざが多いようです。その中でも、ちょっとよいことわざを紹介しました。「犬は三日の恩を三年忘れず」などです。

その後、七草がゆの話で、春の七草をすらすらと発表できる2年生にびっくりしました。

Img_1970

それから、3学期は52日間しか学校に来ないけれど、まとめの学期として大切ですから努力をおこたらずがんばりましょうと話しました。

Img_1972

Img_1973

今月の論語は、「学は及ばざるが如くするも、猶之を失わんことを恐る。」を紹介し、素読しました。

Img_1974

今日は、図画の表彰もありました。

Img_1976

生徒指導からは、3学期は特に言葉遣いに気をつけることを話しました。生活委員が自分の学級で決めた目標をしっかり守ろうと発表しました。

Img_1983

Img_1985

3学期も元気いっぱいがんばりましょう。