アクセスランキング

« 小中連携あいさつ運動 | メイン | 町探検(2年生) »

2016年6月22日 (水)

校外学習(4年生)

昨日、4年生が校外学習に出かけました。

行き先は、浄水場、九頭竜川浄化センター、清掃センターです。

山久保の浄水場では私たちが毎日水道から出ている水がどのように

作られているかをしっかり見てきました。

係の方から、水がきれいになっていく様子を見せてもらったり、

薬品を入れて水が安全かを調べたり、コンピューターで管理を

している様子を見学させてもらったりしました。

Dscf1178

Img_0797

Dscf1191

屋上から池が並んでいる様子を見て、本物と郷土の生活に書かれていたことを

自分の目で確認することができました。

Dscf1194

疑問に思ったことはしっかりと質問することもできました。

Dscf1204

次に訪れたのは、九頭竜川浄化センターです。

汚れた水がどのようにきれいになって、川へ出て行くのかを学びました。

Dscf1226

足の下に汚れた水が流れていく様子も見ました。

Dscf1233

顕微鏡で水の様子も観察しました。

何が見えているのでしょうか?

Dscf1261

実際の下水管と同じ管の中で写真も撮りました。

Dscf1246

Dscf1247

午後からは、笹岡の清掃センターの見学です。

ゴミピットからクレーンでつかまれる様子をじっと見ていました。

Dscf1291

分別リサイクルされるしくみについても係の方から聞きました。

Img_0887

笹岡の清掃センターはかなり高い温度まで上げることができ、

施設もしっかりしていることが分かりました。

Dscf1278

3つの施設をまわり、私たちの生活に欠かせない施設であることが

分かりました。清掃センターがなかったらどうでしょうか?

浄水場がなかったらどうでしょうか?下水処理場がなかったらどうなるでしょうか?

考えるとぞっとしますね。