アクセスランキング

« 2016年9月 | メイン | 2016年11月 »

2016年10月

2016年10月17日 (月)

ミニ集会

しろの子タイムの時間に1年生の音読発表と保健委員会からの発表がありました。

1年生は「あいうえお」の唱え方を暗唱して元気いっぱい音読しました。

次に言う順番を間違えないように、さっと立って音読を待つ姿も立派でした。

Dsc00841

グループごとに発表している様子をお見せします。

Dsc00819

Dsc00820

Dsc00821

Dsc00822

Dsc00824

つづいて、保健委員会からの「大切な目を守ろう」という発表でした。

はじめに、平章小学校の学年ごとの視力検査の結果の報告でした。

その後、姿勢をよくすることが、視力を落とさないことに大切であることを、みんなに実際に背筋を伸ばす方法を示しながら説明しました。

Dsc00844

Dsc00848

よい姿勢とはこんな姿勢です

Dsc00852Dsc00855

最後に感想を発表して、今日のミニ集会が終わりました。

感想の内容が回を重ねるごとによくなってきました。

Dsc00858

Dsc00861

2016年10月14日 (金)

福祉学習(4年生)

10月12日(水)に視覚障害者のMさんが4年生の福祉学習のために来校されました。

盲導犬のベッキーを連れての来校で、4年生の子どもたちも興味津々でした。

はじめに、ごあいさつとお話でしたが、ベッキーは行儀良く伏せの状態で待っているし、4年生もしっかりお話を聞いていました。

Dsc00720

Dsc00719

Dsc00721

Mさんは、点字の本を指で触れながら、内容を読んでくださいました。

子どもたちは感心しながら聞いていました。

Dsc00724

お話の後は、体験で、白い杖を持って目を閉じて歩いてみました。視覚障害者の気持ちが分かったでしょうね。

Dsc00744

盲導犬のベッキーに触れたくてしょうがないという様子でした。「お仕事中」は、なでられても動じない訓練がされていました。

Dsc00748

Dsc00754

点字の本などにも実際に触れてみました。

Dsc00750

視覚障害者理解教育のための貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。

2016年10月13日 (木)

6年親子行事

10月9日(日曜日)に6年生親子行事が行われました。

「体の仕組みや筋肉のことを学ぼう!親子で体験!体軸トレーニング!」ということで、理学療法士のトレーナーの方を講師にお招きして、体軸トレーニングが行われました。

Dsc00600

Dsc00607

Dsc00609

耳を触っているだけのように見えますが、これもトレーニングの一つです。

体軸とは何か、なぜ姿勢が大事なのかということも親子で学ぶことができました。

Dsc00613

Dsc00616

Dsc00620

Dsc00622

この体軸トレーニングをする前とした後では反復横跳びが2割程度増していたということで、いかに効果があるかということが分かりました。

Dsc00601

Dsc00606

6年生のみなさん、保護者のみなさん、体験したことを続けるときっと体力、健康が増進しそうですね。

2016年10月12日 (水)

丸中生徒があいさつ運動に!

今朝は、丸岡中学校の2年生が校門に立って登校してくる小学生にあいさつの声をかけてくれました。

中学生は、笑顔で小学生に「おはようございます」とあいさつをしてくれました。

とてもさわやかな感じがしました。

Dsc00679

小学生は、「大きな声で」自分から」「目を見て」の3つができていると、トリプル賞をもらいました。

Dsc00684

Dsc00681

中学生の温かな雰囲気が印象的でした。

Dsc00694

Dsc00696

あさっての14日にも来てくださるそうなので、よろしくお願いします。

2016年10月11日 (火)

古城まつりに参加して

10月9日(日曜日)に古城祭りがありました。

山車の囃子方としてたいこを打ったり、五万石パレード武者行列の一員として練り歩いたりと地域の行事に学校も一緒に参加しました。

なんと言っても、総勢約150名で隊列を組んで踊った総踊りはなかなかのものでした。

「それそれそれ」や「へいしょう」のかけ声をかけながら、児童、保護者、教職員が約1時間踊り進みました。

Image

上の写真は、城の町づくり協議会の「柴田勝豊公」の部隊です。

いよいよ総踊りが始まります。

PTA会長さんのあいさつの後、道路に出て行きました。

Dsc00631

Dsc00634

Dsc00636

6年生は親子行事として原則全員参加でした。

しばらく待って、音楽がかかり、踊りが始まりました。

「丸岡音頭」「丸岡音頭新バージョン」「ばんば踊り」の3曲です。

所々に審査員が踊りの様子を審査していました。

Dsc00642

Dsc00638

Dsc00640

Dsc00641

そろいの法被とハチマキがかっこよく映えていますね。

Dsc00643

中間点で一休みです。ずっと踊ってきたので、すわって足を休めました。

Img_3648

Dsc00626

学校に戻ると達成感で、みんな笑顔いっぱいでした。おつかれさまでした。

総踊りコンテストの結果、「丸岡古城特別賞」をいただきました。やりましたね!

2016年10月 7日 (金)

古城祭り総踊り練習会

昨夜7時半から、9日に行われる古城祭り総踊りの練習会が行われました。

6年生をはじめ、参加するたくさんの子どもたちやお家の方が練習に参加されました。

Dsc00548

講師の先生のご指導の下、約1時間半で3つの踊りが覚えられました。

Dsc00550

Dsc00553

Dsc00554

「丸岡音頭」と「丸岡音頭新バージョン」と「ばんば踊り」の3曲ですが、子どもたちは丸岡音頭新バージョンを元気よく踊るのが得意ですね。

Dsc00556

Dsc00557

お父さんやお母さんは、ばんば踊りもお上手でした。

学校の教職員もがんばりました。

Dsc00568

Dsc00565

汗をいっぱいかいて、いい運動になりました。

9日には、平章小学校PTAの隊列でしっかり踊りたいと思います。

2016年10月 6日 (木)

校外学習(2年生)パート2

9月30日の2年生の校外学習後半をお伝えします。

芦原温泉駅見学の後は、あわら市山十楽の畑でサツマイモ掘りをさせてもらいました。

大きないもが顔を出すたびに大歓声があがりました。

Img_5126

Img_5127

Img_5131

Img_5138

こんなにたくさん、こんなに大きいいもがとれました。

Img_3653

Img_3637

みんなとてもうれしそうでした。お土産がいっぱいできましたね。

つづいてトリムパークに行きました。

お家の人が作ってくださったお弁当をおいしそうに食べていました。

ハロウィンなどのキャラ弁が上手に作られていてびっくりしました。

Img_3670

Img_3675

Img_3677

お弁当の後は、トリームパークの遊具で遊んだり、バッタを見つけたりしました。

天気も良く、芝生の上で寝転がる子もいました。長い滑り台には先生も大歓声でした。

Img_5184

Img_5190

Img_5222

Img_5301

秋を満喫した本当に楽しい校外学習でした。

2016年10月 5日 (水)

自然教室2日目

心配された台風の雨風もなく、絶好の屋外活動日和となりました。

北潟湖でのカヌーもグラススキー&サイクリングも予定通り行われました。

グラススキーはスキー靴とローラーのついた短い板を使います。まっすぐすべるのは案外簡単ですが、まわりながら滑るのは至難の業です。

Dsc00456

Dsc00458

Dsc00460

Dsc00462

Dsc00464

こんな楽しいやり方で滑り降りてきた子もいました。

Dsc00515

カヌーのグループは、パドルを動かすこつを覚えると、すいすいと進む子が多かったです。

さすが子どもだと思いました。あっという間にアイリスブリッジまで来てしまいました。

Dsc00468

Dsc00472

Dsc00479

Dsc00486

Dsc00491

Dsc00500

戻ってくるとみんなで協力してカヌーの片付けをしました。「自分から行動する」という気持ちが自然教室を通して身についてきていますね。

Dsc00504

Dsc00511

Dsc00512

Dsc00513

先生方もカヌーをマスターしたようです。

グラススキーグループは、次はサイクリングです。

ヘルメットをかぶって、颯爽と風を切っていきました。

Dsc00520

Dsc00522

Dsc00525

Dsc00528

Dsc00530

自然を満喫できる活動ができて本当によかったと思います。日頃経験できないカヌーやグラススキーができたことは、5年生の子どもたちにとって貴重な体験になりました。

2016年10月 4日 (火)

自然教室1日目

5年生が、芦原青年の家へ自然教室に行きました。

今日は天気も良く、予定通りの活動を行うことができました。

Img_0424

Img_0427

とてもうれしそうですね。

入所式では、久しぶりに会ったM先生に、あいさつをしました。

Img_0435

荷物を置きに部屋へ行って、畳のにおいのする素敵な部屋にやや興奮気味の様子です。

Img_0445

まずは芝生広場で記念撮影。

Img_0450

お昼は、家の人に作っていただいたおにぎりなどをおいしそうに食べていました。

Img_0463

今日のメインの活動の一つ目は、ウォーキングクイズラリーです。

生活班ごとにクイズに答えながら北潟湖の周りをウォーキングします。

Img_0478

Img_0496

Img_0501

Img_0508

二つ目のメインの活動は、カレーライス作りです。

まきで火をおこし、飯盒でお米を炊きました。煙が目にしみました。

Img_0512

Img_1499

Img_1501

Img_1505

Img_1507

おいしそうなカレーができあがりました。

Img_1515

食欲もりもりであっという間にたいらげていきました。

Img_1517

今晩は友達とわいわいがやがやしたいところですが、明日の活動のためにもしっかり睡眠をとってくださいね。

明日の天候が心配です。台風の影響がないことを祈っています。

校外学習(2年生)

9月30日(金)に2年生が校外学習に出かけました。

路線バスに乗って芦原温泉駅に行き、切符を買い、駅の見学をしました。

その後、サツマイモ掘りをして、トリムパークでお弁当を食べ、秋を満喫して帰ってきました。

「丸岡城」のバス停から路線バスに乗りました。整理券をもらうことも経験しました。

Img_5039

Img_5062

バスの中にどんなものが備えられているか、バスの中での公衆道徳などをしっかり学びました。

芦原温泉駅に着きました。入場券を自分で自動販売機で買う経験もしました。

Img_5089

Img_2085

Img_2099

Img_2107

改札を通って、ホームでは駅の方からお話を聞きました。

恐竜キャラクターが椅子に座っているのに気付いたり、しささぎにお客さんが乗り込むのを見たりしました。

Img_3589

駅にはエレベーターもあって、ガラス越しにのぞき込んでいますね。

この後サツマイモ掘りに行きましたが、その様子は後日お伝えします。お楽しみに!