アクセスランキング

2017年3月 3日 (金)

ワックスがけ(6年生)

昨日放課後、6年生が「お世話になった校舎をピカピカにしよう」という奉仕の精神で、ワックスがけをしてくれました。

特別室、各教室、体育館と時間いっぱい作業をしてくれました。どの6年生も、手際よくワックスをまいたり塗り広げたりとがんばっていました。

図工室です。思い机も廊下に出され、がらんとしていました。

Dsc03932

Dsc03933

家庭科室です。机と机の間をていねいに塗りました。

Dsc03936

理科室です。3人で協力していました。

Dsc03937

図書室です、机が全部出てしまうと、本当に広いですね。

Dsc03942

音楽室です。

Dsc03945

その他の特別室も残らずピカピカになりました。

Dsc03938

Dsc03949

Dsc03951

広い体育館も、ていねいにかけました。すきまがあると戻って塗り直しながらピカピカにしました。

Dsc03953

Dsc03954

今日の朝は、廊下に出した机・いす・荷物を教室の中に入れました。そのときも6年生が率先して運んでくれました。6年生のみなさんありがとうございました。

2017年3月 2日 (木)

縦割り班給食

給食週間に計画されていた縦割り班給食が今日ようやくできました。

はじめに縦割りの教室に移動してゲームを楽しみました。

フルーツバスケットが多かったのですが、地獄のいすとりゲームやばくだんゲーム、ハンカチ落としもありました。6年生が低学年を気遣いながら進めていました。

Dsc03904

Dsc03890

Dsc03894

Dsc03897

Dsc03903

Img_1742

遊んだ後は、給食の準備です。自分のエプロンをつけた5,6年生が手際よく配膳してくれました。

Dsc03910

Dsc03911

Dsc03915

「いただきます」の声で、やっと給食がいただけます。いつもと違うので配膳に時間もかかりました。学年の違う子ともおしゃべりしながらいただきました。ドライカレーだったので、低学年も早くたくさん食べられました。

Dsc03916

Dsc03919

Dsc03925

Dsc03928

Dsc03929

Img_1759

6年生といっしょにいられるのも後わずかです。しっかりふれ合って、6年生も1~5年生もよい思い出を作りたいですね。

2017年3月 1日 (水)

あいさつ運動

生活委員会が2月28日から3月13日までの2週間、あいさつ運動を行っています。

「大きな声」「自分から」「目を見て」の3項目ができていたら『トリプル賞』を、2項目できていたら『もう少しでトリプル賞』のカードを渡してくれます。

今朝は冷え切った空気の中を、いつもより元気よくあいさつをして校門を通る子どもたちの声が響いていました。

Dsc03854

Dsc03863

Dsc03864

会釈をしながらのあいさつは、あいさつをされる方も、とてもいい感じを受けます。自然に身についてきていいですね。

Dsc03867

Dsc03871

Dsc03872

Dsc03880

児童玄関前では、生活委員会の当番が、トリプル賞などを渡していました。うれしそうな表情で受け取っていました。

Dsc03861

Dsc03870

Dsc03878

Dsc03881

生活委員会のみなさん、ごくろうさまでした。

2017年2月28日 (火)

お城の学習会(5年生)

今年度最後の「お城の学習会」がありました。

丸岡城の観光ボランティアの水崎さんより。丸岡城について詳しいお話をお聞きしました。

Dsc03829

クイズ形式で、子どもたちの興味をひくようにお話をされ、子どもたちはメモを取りながら話を聞いていました。

Dsc03831

Dsc03832

Dsc03836

石垣の積み方を「野づら積」ということや6本の太い柱でお天守を支えていることなどをていねいにお話しくださいました。

Dsc03837

Dsc03838

丸岡城の後ろに落ちる夕日の写真は見事で、その写真は丸岡高校の生徒さんがとったものだそうで、感動的でした。

Dsc03844

5年生で学習したことをもとに、今度は自分たちが丸岡城のことを発信できるようにしていきたいと思っています。

2017年2月27日 (月)

今年度最後の児童朝礼

3月を前に今年度最後の朝礼が行われました。

はじめに、県版画コンクール、室内雪合戦、福井新聞社主催の書き初めコンクール、なわとびの表彰を行いました。

Img_8134_2

Img_8145

Img_8161

子どもたちと約束してきたとおり、10個目の論語を紹介しました。

その前に今までの9つの章句についてクイズ形式で、答えてもらいました。

自信満々に答える子、自信はないけれど一生懸命に話す子といろいろでしたが、どの子も論語に興味を持って覚えてくれていたのがうれしかったです。

Img_8170

Img_8175

Img_8180

Img_8184

Img_8185

Img_8189

Img_8191

そして最後に10個目の章句を紹介して終わりました。

Img_8202

次に交通安全担当の先生から、道路を横断するときの注意や見守り隊の方への感謝の気持ちの話を聞きました。

Img_8208

Img_8212

子どもたちが安全に登下校できるように、見守り隊のみなさんには大変お世話になっています。今後ともよろしくお願いします。

2017年2月24日 (金)

6年生に贈る会

今日は6年生に贈る会が行われました。たくさんの保護者の方も見に来てくださいました。

まずは6年生入場です。ステージでのパフォーマンスもよかったです。

Img_7562

Img_7575

5年生の司会進行や開閉会式のあいさつは、はきはきととても上手でした。

Img_7583

Img_7586

各学年の工夫された発表も感心しました。

1年生は「できるようになったでショー」で6年生にお世話になったことや自分たちが1年間でできるようになったことを発表しました。

Img_7643

Img_7651

Img_7669

2年生はニュースキャスターにふんして、「すごいな ありがとう 6年生ニュース」を取材形式で発表しました。

Img_7806

Img_7817

Img_7830

3年生は、6年生の1年生から6年生の時の様子を再現しました。6年生は思い出してなつかしく感じたでしょうね。

Img_7593

Img_7627

Img_7611

4年生は「おおきなかぶ」の英語劇で4年生の意見を取り入れたユニークな出し物「力を合わせれば・・・」でした。

Img_7708

Img_7785

Img_7798

5年生は、「翼をください」の合奏と「思い出のアルバム」でした。6年生のなつかしい表情や、将来の夢が映像と共に語られました。

Img_7899

Img_8384

そして、お待ちかねの先生方、ユニークな劇、先生方も多種多芸でした。

Img_9612

Img_7929

Img_7934

6年生からは「わらっておわろう」ということで、エピソードで会場を笑わせてくれました。そして、歌で締めくくってくれました。

Img_7943

Img_7955

心に残るすばらしい贈る会でした。

5年生は6年生からしっかりバトンをもらい、平章小学校の最高学年として4月から立派にやってくれることを確信しました。

6年生のみなさん、卒業まであと少し、よろしくお願いします。

2017年2月23日 (木)

最終クラブ

今年度最後のクラブ活動が行われました。

3名の外部講師のボランティアの先生には特にお世話になりました。ありがとうございました。専門的な知識でご教授いただき、子どもたちの技も磨かれました。

Dsc03702

クラブ活動でがんばった4,5,6年生の様子をご覧ください。

エコクラフトクラブです。すてきな小物入れができていました。

Dsc03673

イラストクラブです。お気に入りのイラストをパウチしました。

Dsc03677

ビーズクラブです。細かい作業をこつこつとやりました。

Dsc03679

数楽クラブです。頭をひねるような難問にも挑戦します。

Dsc03682

パズルクラブです。細かなピースを置いていきます。最後なので仕上がっていない子は友達の力も借りていました。

Dsc03684

バドミントンクラブです。気持ちは「タカマツペア」と同じですね。

Dsc03687

屋内スポーツクラブです。バスケットボールをしていました。

Dsc03690

囲碁クラブです。先生に指導を受けながら、みんなで次の手を考えていました。

Dsc03693

パソコンクラブです。自分のオリジナル名刺を完成させていました。

Dsc03696

楽しい俳句クラブです。情景を読んですてきな俳句になっていました。私もご教授を受けたかったです。

Dsc03698

お茶クラブです。1年間を通して、茶道の礼儀などを教えていただきました。平章バザーの時には、みなさんにお運びを披露しました。

Dsc03699

卓球クラブです。丸岡体育館で活動していました。

Img_1692

百人一首クラブです。競技カルタに挑戦しています。

Dsc02996

4,5,6年生が交流しながら、自分の興味・関心に合わせて活動できるクラブ活動は、どの子も楽しみにしています。また来年度も楽しいクラブ活動が展開されるでしょう。

2017年2月22日 (水)

外国語活動(5,6年生)

毎週水曜日には、5,6年生で外国語活動の授業が行われます。

4学級ともAETのT.E先生が来てくださり、担任の先生と2人で授業が行われています。

福井県では、1年後の平成30年度からは毎週1時間から2時間に増えます。

今日はその外国語の授業を覗いてきました。

5年生は元気いっぱいはつらつとした授業が展開されていました。

Dsc03627

Dsc03631

Dsc03643

Dsc03647

単語を少し書く活動も取り入れていました。

集中して耳を傾けていますね。

Dsc03650_2

6年生は小学校卒業までに後2回の授業です。

将来なりたい職業について英語で応える学習をしていました。

サッカー選手とか保育士、料理人を英語でどのように言うか、書くかということをAETの先生に質問していました。

Dsc03652

Dsc03655

Dsc03669

Dsc03671

Dsc03672

6年生は、4月からは中学生。本格的に英語の授業が始まります。英語をしっかり身につけて、グローバル社会で役立ててほしいと思います。

2017年2月21日 (火)

県版画コンクール入賞作品

先日新聞で発表された県版画コンクールの平章小学校の入賞作品を紹介します。

銅賞を受賞したのは、2年生のNさんと5年生のKさんです。

Dsc03615

Dsc03625

次に、秀作や入選に入賞した皆さんの作品を紹介します。

1年生です。

Dsc03616

Dsc03613

2年生です。

Dsc03618

3年生です。

Dsc03609

Dsc03621

Dsc03608_6

4年生です。

Dsc03610

Dsc03611

5年生です。

Dsc03623

6年生です。

Dsc03606

Dsc03607

どの作品も、一生懸命版画作りに取り組んだ様子が作品から感じられます。入賞おめでとうございます。

2017年2月17日 (金)

昼休み・掃除の一コマ

昼休み、4年生の教室では、1組も2組も百人一首のグループができていました。

自分たちで読み札を詠み、上の句で札をとれる子が増えていました。

4つのグループができていて、楽しそうでした。

Dsc03585

Dsc03587

Dsc03588

Dsc03590

掃除の時間は黙想ではじまります。

しーんとして心を落ち着けてから一生懸命掃除をします。

Dsc03591

Dsc03594

Dsc03595

Dsc03597

Dsc03599

たくさんの机もみんなで協力して後ろから前へ運びます。引きずらないように持ち上げていてえらいですね。

Dsc03603

今日は金曜日なので、掃除場所のゴミがどんどん運ばれてきました。

学校がきれいになりました。ごくろうさまでした。